Translation of "な く" in English


How to use "な く" in sentences:

心血管疾患は依然として アメリカだけでなく 世界中で人々の命を 奪っています その数は 他の全ての原因で亡くなる 人数の合計以上です たいていの人にとって この種の病は予防可能なのです
Heart and blood vessel diseases still kill more people -- not only in this country, but also worldwide -- than everything else combined, and yet it's completely preventable for almost everybody.
テクノロジーを使うことで 教室をひっくり返すだけでなく 教室を人間的にすることが できるのです それも5倍 10倍 という割合でです
So once again, using technology, not just flipping the classroom, you're humanizing the classroom, I'd argue, by a factor of five or 10.
私はその子の手の甲に 太陽系を描いてやる そしたら宇宙全体のことを 学ばなければならなくなるわ 「自分の手の甲みたいに よく知ってる」と言う前に
And I'm going to paint solar systems on the backs of her hands so she has to learn the entire universe before she can say, "Oh, I know that like the back of my hand."
ただ煙の臭いがかげるだけ だから燃えている家を 辿って行って 火事ですべてをなくした 男の子を見つけ 救えるか やってみることができるわ
You're just smelling for smoke so you can follow the trail back to a burning house, so you can find the boy who lost everything in the fire to see if you can save him.
詩の最後まで行って 振り返ってみると 「ああ こういうことだったんだ」 と分かります また時には 詩の最後まで行っても 何も解決しないことも ありますが 少なくとも そこから 新しい詩が1つできます
Sometimes I get to the end of the poem, look back and go, "Oh, that's what this is all about, " and sometimes I get to the end of the poem and haven't solved anything, but at least I have a new poem out of it.
手も足も出ない状態でしたが、 一人のドイツ人科学者がやってきて、 彼らが前肢、後肢、と2つの単語を- 使っていることに気づきました。 遺伝学では2つを区別することはなく、 ドイツ語にも区別はありません。
They really didn't know what to do, until along came a German scientist who realized that they were using two words for forelimb and hind limb, whereas genetics does not differentiate and neither does German.
だから 私たちは宗教的な考えに 挑戦しないことに馴れきっている リチャードがそれをする時 どれだけの狂乱を引き起こすか 興味深いですね」 このリチャードというのは彼でなく私のことですが
So, we're used to not challenging religious ideas, and it's very interesting how much of a furor Richard creates when he does it." -- He meant me, not that one.
その理論には 笑顔とは 気分が良いときの 結果であるだけではなく 微笑むという行為自体が 気持ちを上向きにさせると書かれています
His theory states that the act of smiling itself actually makes us feel better, rather than smiling being merely a result of feeling good.
(ラッパの音真似) ちょうど今 精神疾患を 肯定的に捉え直そうとする動きが 進行中です 少なくとも 軽躁病を強みと見ることは その1つです
(Bugle sound) There's a movement going on right now to reframe mental illness as a positive -- at least the hypomanic edge part of it.
対象者の半分は 別の部屋にいる人が 電気ショックを送っているが 悪意はなく 本人は知らずに ただボタンを
Half of them are told that they're being given the shocks by somebody in another room, but the person in the other room doesn't know they're giving them shocks.
そのジレンマは 彼の話す中国語という 言語は世界一の 話者数を誇るにもかかわらず 黒板の前に腰掛けては 中国語の文章を英語に 翻訳しなくてはいけない というものです
And it's the dilemma that this Chinese man faces, who's language is spoken by more people in the world than any other single language, and yet he is sitting at his blackboard, converting Chinese phrases into English language phrases.
ポジティブな異常値を消してしまうのはなく あのような分布を見たら むしろ積極的に なぜかと問うべきです ある人たちの能力は— なぜ曲線の遙か上なのか?
Then instead of deleting those positive outliers, what I intentionally do is come into a population like this one and say, why?
うちの郵便受けには ワシントンDCだけでなく 様々な消印の葉書が届くようになりました テキサスに カリフォルニア バンクーバー 果てはニュジーランドやイラクまで
I started receiving secrets in my home mailbox, not just with postmarks from Washington, D.C., but from Texas, California, Vancouver, New Zealand, Iraq.
だから少なくとも 表面的なレベルで 体が心を形作りうるのと同様に 役割の変化も 心を形作りうる という証拠があるわけです
So we have this evidence, both that the body can shape the mind, at least at the facial level, and also that role changes can shape the mind.
そういうわけで 非言語行動は 他人がどう見るかだけでなく 自分で自分のことを どう思い どう感じるかも決めるのです
So it seems that our nonverbals do govern how we think and feel about ourselves, so it's not just others, but it's also ourselves.
最初ノースウェスタンに行き それからハーバードに行きました ハーバードにいく頃には あまり考えなく なっていましたが それまでずっと 「自分はここにいるべき人間じゃない」 と感じていたんです
Five years in grad school, a few years, you know, I'm at Northwestern, I moved to Harvard, I'm at Harvard, I'm not really thinking about it anymore, but for a long time I had been thinking, "Not supposed to be here."
彼らが作ったシステムは 非常に堅牢でしたから マシンがなくなった今日も健在で マシンがなくなった今日も健在で 同型の人間を いまだに生産し続けているのです
They engineered a system that was so robust that it's still with us today, continuously producing identical people for a machine that no longer exists.
でも互いに向き合い 遠慮なくやり取りできないなら いくらツールが完璧でも 役には立ちません それ以上に大切なのは 恥ずかしがらずに 助けを求めることです
But the perfect tools aren't going to help us if we can't face each other and give and receive fearlessly, but, more important -- to ask without shame.
学校では多くの時間を割いて 金日成の功績を学習しましたが 国外について学ぶ機会は殆どなく 単に 米国 韓国 日本は我々の 敵だと教えられました
In school, we spent a lot of time studying the history of Kim Il-Sung, but we never learned much about the outside world, except that America, South Korea, Japan are the enemies.
僕は ずっとライオンが嫌いでした でも この発明のおかげで― お父さんの牛も ライオンたちも守れているから ライオンと対立することなく 暮らせています
I used to hate lions, but now because my invention is saving my father's cows and the lions, we are able to stay with the lions without any conflict.
少し奇妙に思えました 実際 その最初のミーティングで こう思ったことを覚えています 「次は自分から質問しなくちゃ」 次第に息切れがして 話せなくなると 私は思ったのです しかし実際には
It seemed kind of odd to do, and actually, that first meeting, I remember thinking, "I have to be the one to ask the next question, " because I knew I was going to huff and puff during this conversation.
やり抜く力は 明けても暮れても 自らの将来にこだわることです その週だけとか その月だけではなく 何年もの間 一生懸命に取組み その夢を 実現することです
Grit is sticking with your future, day in, day out, not just for the week, not just for the month, but for years, and working really hard to make that future a reality.
(笑) (拍手) 子供達は 多くの場合 精神症状を 患っているのではなく
(Laughter) (Applause) Children are not, for the most part, suffering from a psychological condition.
本のおかげで 私は今日ここにいて 幸せで いつも目的を持って 迷うことなく 暮らせています
So because of books, I'm here today, happy, living again with a purpose and a clarity, most of the time.
研究者は死亡者数を 8年に渡り追跡し 18万2千人のアメリカ人が ストレスからでなく ストレスが体に悪いと 信じていた事によって 死期を早めたと 判断しました(笑)
Now the researchers estimated that over the eight years they were tracking deaths, 182, 000 Americans died prematurely, not from stress, but from the belief that stress is bad for you.
そうではなく この反応が体に活力を与え チャレンジに 立ち向かえるように 準備をしているのだと 考えたらどうでしょう
But what if you viewed them instead as signs that your body was energized, was preparing you to meet this challenge?
あなたがストレスを このように見ようとする時 ストレスに上手く 対処できるようになるだけでなく あなたは本当はかなり重大な 宣言をしているのです
And when you choose to view stress in this way, you're not just getting better at stress, you're actually making a pretty profound statement.
生かせるようになるでしょうか 私たち一人ひとりが 感謝して生きる方法は どうすれば見つかるのでしょう たまに感謝するのではなく 一瞬一瞬に感謝する方法です
How can each one of us find a method for living gratefully, not just once in a while being grateful, but moment by moment to be grateful.
(笑) 当然 この誇張は 嘘にもつながります 嘘ばかりでは やがて― 誰も耳を貸さなくなります
(Laughter) And then, of course, this exaggeration becomes lying, and we don't want to listen to people we know are lying to us.
Hail といっても 空から降ってくる― 「あられ」のことではなく 「熱烈に歓迎し称賛する」 という意味です
I'm not talking about the stuff that falls from the sky and hits you on the head.
それから こんな韻律も よく聞きますよね? 疑問文のように 文末が上がるものです? 実際は疑問ではなく 意見なのに?
Also, we have repetitive prosody now coming in, where every sentence ends as if it were a question when it's actually not a question, it's a statement?
(笑) これを何度も繰り返していると 韻律を使って 意思疎通を図ることが できなくなってきます それはとても残念なことですから この癖は ぜひとも なくしましょう
(Laughter) And if you repeat that one, it's actually restricting your ability to communicate through prosody, which I think is a shame, so let's try and break that habit.
あなたは この上なく幸せに 目を覚ましたのに 誰かがあなたに残したひどい思い出が 突然 どっと押し寄せて来る事はありますか?
Have you ever woken up blissfully and suddenly been flooded by the awful remembrance that someone had left you?
でも 誰も あなたのアイデアに投資せず 誰も あなたの商品を買わないのなら 間違いなく その責任の一端は あなたにもあります
But if no one invested in your idea, if no one bought your product, for sure, there is something there that is your fault.
悲しいことに 私のような事例が はるかに多くなりました その人が実際に 過ちを犯したかどうかなど関係なく 有名人も無名な人も関係なくです
The landscape has sadly become much more populated with instances like mine, whether or not someone actually made a mistake, and now, it's for both public and private people.
(笑) 想像してみてくださいよ これが何週間も続くんです とはいえ 人生最高の数週間でした でも収拾がつかなくなってきて やむを得ず 打ち切ることに
(Laughter) Guys, you have to understand, this had been going for, like, weeks, albeit hitherto the greatest weeks of my life, but I had to knock it on the head.
"一生 書き続けて―" "何も完成しなくて―" "口は 失敗の苦汁に満たされ―" "破れた夢の山なす残骸の上で のたれ死んでも?"
Aren't you afraid that you're going to work your whole life at this craft and nothing's ever going to come of it and you're going to die on a scrap heap of broken dreams with your mouth filled with bitter ash of failure?"
西ヨーロッパ アジアの多く 北アメリカ オーストラリアなどでは ホワイトカラーの仕事には このような種類の 仕事は少なく このような種類の 仕事が増えています
In western Europe, in many parts of Asia, in North America, in Australia, white-collar workers are doing less of this kind of work, and more of this kind of work.
黒人のアフリカ人を “家なき野獣” とした後に “彼らは頭がなくて 胸の中に 口と目がある人間である” と書いています
After referring to the black Africans as "beasts who have no houses, " he writes, "They are also people without heads, having their mouth and eyes in their breasts."
まず 彼のように 1人裸で踊るタイプの人は 最初の何人かのフォロワーを 対等に扱う大切さを 覚えておいてください 肝心なのは自分ではなく 運動だということです
So first, if you are the type, like the shirtless dancing guy that is standing alone, remember the importance of nurturing your first few followers as equals so it's clearly about the movement, not you.
時に歴史の知識や ユートピア的な理想の失敗事例が 足かせとなることもあります 全てが無料になったら 食料の蓄えがなくなって飢饉になり 混乱状態に陥るかもしれません
Sometimes a knowledge of history and the past failures of Utopian ideals can be a burden, because you know that if everything were free, then the food stocks would become depleted and scarce and lead to chaos.
TEDで講演した人はみんな 暗に あるいは明確に それとは違ったことを言っています 人生は一本道ではなく もっと絡み合っているものです
Everybody who's spoken at TED has told us implicitly, or sometimes explicitly, a different story: that life is not linear; it's organic.
このような障害は 例外なく 脳から発生しているのに そのケースのほとんどが 目に見える行動だけを基準に 診断されているのです
Despite the fact that each and every one of these disorders originates in the brain, most of these disorders are diagnosed solely on the basis of observable behavior.
そんなとき ハーバード大学のチームを知ることになりました 彼らは ある高度な医療技術を 脳の研究ではなく 脳障害をもつ子どもの診断に 適用するところまで来たのです
And then I came across a team at Harvard University that had taken one such advanced medical technology and finally applied it, instead of in brain research, towards diagnosing brain disorders in children.
子供の生存率は未だに 70から80パーセントです これはつまり 6人もの子供が生まれたら 少なくとも4人は次の世代として 生き残るということです
And they still have a child survival of only 70 to 80 percent, meaning that if you have six children born, there will be at least four who survive to the next generation.
簡単に言うと このレポートに関する情報は ケニア側の機関が公開したのではなく 外部からケニアに入ってきたのですね? それで選挙結果が変わったと お考えですか?
CA: And -- I mean, to cut a long story short -- word of the report leaked into Kenya, not from the official media, but indirectly, and in your opinion, it actually shifted the election.
これが意味するところは 仕事に関して我々に与えられている 素晴らしい選択の自由ということですが 私達は常に 何度も何度も何度も仕事をすべきか否かの 決断を下さなくてはならない
So what this means, this incredible freedom of choice we have with respect to work, is that we have to make a decision, again and again and again, about whether we should or shouldn't be working.
多くの選択肢を検討しなくてはならないと 選ばなかった選択肢の良いところを 想像し 選んだ選択肢に その分不満を持つ度合いが多くなることは たやすく想像できます
Well, when there are lots of alternatives to consider, it's easy to imagine the attractive features of alternatives that you reject that make you less satisfied with the alternative that you've chosen.
そこで非常に不愉快でいらいらさせるのは 次の点です スティーブ・レヴィットが 昨日皆さんにお話しした 高価で取扱が難しいチャイルドシートが 何の効果もなくお金の無駄だということ
And what is so frustrating and infuriating is this: Steve Levitt talked to you yesterday about how these expensive and difficult-to-install child seats don't help.
0.51343202590942s

Download our Word Games app for free!

Connect letters, discover words, and challenge your mind at every new level. Ready for the adventure?